千葉県内の住宅設備交換【千葉住宅設備】| エコキュート・浴室乾燥・コン ロ・給湯器

お知らせ

エコキュートのエラーコード一覧と対処法|故障のサインを見逃さない!

  • エコキュートにエラーが出た
  • どこが故障しているのか不安
  • エラーがでたら交換が必要?
エコキュートは、どのメーカー製でも耐用年数が10年となっています。
10年間まったく故障せずに使用できる場合と、途中で予期せぬ故障を起こしてしまいエラーが起きる可能性があります。
エラーが起きると、リモコンにエラーコードと呼ばれるアルファベットや数字が表示されることがあります。これは、どこが故障しているのか、その原因が何なのかを教えてくれる大切な表示です。
ここではエコキュートのエラーコードと対処法、エラーを出さないためのメンテナンス方法などを解説します。
  • エコキュートエラーコード一覧
  • エラーコードが出た時の対処法
  • エラー予防のメンテナンス方法

エコキュートのエラーコードとは?

エラーコードとは、機械が正常に作動していない状態を知らせるためにリモコンに表示される通知です。
エコキュートを含め最近の機械にはエラーコードが表示される機種が増えてきています。エラーコードはメーカーによってまちまちで統一されている訳ではありませんのでご注意ください。
ここではエラーコードの原因や対処法をメーカーごとに紹介します。

エコキュートの仕組みとエラーの原因

まずは簡単にエコキュートの仕組みからご紹介します。
エコキュートは大気中の熱を冷媒に集め、ヒートポンプユニットでお湯を作ります。
作られたお湯は貯湯タンクに貯められ、タンク内のお湯に水を混ぜて家庭内で使えるようにしています。
空気熱交換器・圧縮機・水熱交換器・膨張弁・貯湯タンクを自然冷媒ガス(主にCO2)が循環しています。
冷媒は熱を運ぶ過程で膨張すると熱を吸収します。
そこで圧縮すると、いっきに高温になり、お湯を沸かしています。
これを繰り返しているため、さまざまな部分に負荷がかかり、摩耗するとエラーコードが発生します。
フィルターつまりや水漏れなど、メンテナンスをおこなっていれば防げるエラーもあるため定期的なメンテナンスが必要です。

エラーコードが出たときの基本対応

リモコンにエラーコードが出たら、忘れずにメモを取っておきましょう。
エラーコードが出るとエコキュートは運転が止まりますが、万が一稼働していたら運転を停止したあとにリモコンの電源を切ってください。
リモコンの電源を入れ、エラーコードが消えているかを確認します。
エラーコードが消えていたら、お湯が出るかチェックしてください。
お湯が出てもエラーメッセージを確認し「点検が必要」であれば、専門業者に問い合わせます。
エラーコードが表示されたままで解決しない・エコキュートが稼働しない場合は、貯湯タンクかブレーカーを切って通電を遮断します。
これで二次被害が起きないようにできますから、業者が点検にくるまで触らないようにしましょう。

よくあるエコキュートのエラーコードと対処法

下記はそれぞれのメーカーのエラーコードになります。(2025年現在)

【三菱エコキュート エラーコード一覧】

エラーコード原因/内容対処方法
102圧力センサー異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
103高圧異常貯湯タンクの逃がし弁を開けて排水を少し実施。リセットしてエラーが消えない場合は修理依頼。
117/120湧き上げ温度高温異常設置直後の場合はエア抜き不良の可能性有。その場合は施工店へ相談。そうでない場合は修理依頼。
121湧き上げ温度低温異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
201入水温度異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
C01冷媒ガスの不足修理依頼が必要なエラーです。
C02圧力センサー異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
C03高圧異常貯湯タンクの逃がし弁を開けて排水を少し実施。リセットしてエラーが消えない場合は修理依頼。
C04冷媒出口サーミスタの異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
C05入水サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
C06出湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
C07霜取サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
C08吸入サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
C09外気サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
C11吐出サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
C12インバータ制御基板の異常修理依頼が必要なエラーです。
C14基板間通信の異常修理依頼が必要なエラーです。
C15ファンモーターの異常修理依頼が必要なエラーです。
C16給水ポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
C17わき上げ温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
C19冷媒吐出温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
C20わき上げ温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
C21冷媒吐出温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
C22電流検出の異常修理依頼が必要なエラーです。
C23フィン温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
C24基板温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
C25電源に関する異常修理依頼が必要なエラーです。
C26インバータの異常修理依頼が必要なエラーです。
C27コンプレッサの負荷異常修理依頼が必要なエラーです。
C29コンプレッサの負荷異常修理依頼が必要なエラーです。
C30入水温度の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
C31圧力センサーのショートまたは断線修理依頼が必要なエラーです。
C32除霜電磁弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
CC:CCリモコンの通信待機電源を入れ直した際に一時的に表示されます。
E00ヒーター制御用サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E01ヒーター制御用サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E02残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E05ふろ用温度検知サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E06給湯温度サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E07ふろ戻り温度サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E08ふろ側熱交出口温度検知サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E09ふろ循環熱源入口サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E10ふろ循環熱源出口サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E11ヒートポンプ入水温サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E12凍結防止制御用サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E13残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E16混合弁給水水温サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E17ふろ側熱交出口/入口温度検知サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E20残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E21残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E22残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E23残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E24残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E26中温水サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E-21室温サーモの異常リモコン内の室温サーモコネクタを確認
E-24電源周波数の異常タンクユニット漏電遮断器を一旦OFFしてから、再度ONする
E-25熱動弁未設定または設定違い熱動弁設定の全クリア後、再設定する
E51暖房循環出口サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E52暖房循環熱源入口サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E53暖房循環熱源出口サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E-Adアドレス未設定床暖房リモコンのアドレス設定をやり直す
F06水位センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
F08漏水検知修理依頼が必要なエラーです。
F09水位出力・浴槽設置階の異常修理依頼が必要なエラーです。
H01リモコン通信異常修理依頼が必要なエラーです。
H03異機種リモコン接続異常修理依頼が必要なエラーです。
H10HPユニットとの通信異常修理依頼が必要なエラーです。
H11異機種HPユニット接続異常修理依頼が必要なエラーです。
H50貯湯タンクユニット・暖房ユニット間通信異常修理依頼が必要なエラーです。
HP/PIPE(120)(121)ヒートポンプ配管エア抜き不足、配管つぶれ、止水栓閉などでの循環不良(リトライ状態)修理依頼が必要なエラーです。
OP-22戻り湯温サーモの異常修理依頼が必要なエラーです。
P00ふろ給湯用電動混合弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P01給湯用電動混合弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P02循環フロースイッチの異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P03ふろ循環二方弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P04逆止弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P05ふろ用流量センサー/ふろ給湯用電磁弁の異常ふろ自動をONにして、浴槽アダプターやふろ配管の凍結・つぶれ・つまりを確認してリセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P08わき上げ用ヒーター空焼き検知修理依頼が必要なエラーです。
P10ふろ給湯用電動混合弁の異常リセットを行い、風呂自動をONにする。エラーが消えない場合は修理依頼。
P11ふろ給湯用電動混合弁の異常リセットを行い、風呂自動をONにする。エラーが消えない場合は修理依頼。
P13バイパス電動弁異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P14ふろ混合弁入口切替電動弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P16ヒートポンプわき上げ異常(ヒートポンプA・B配管テレコ接続) ヒートポンプ配管逆接続下記処置を行なってからエラー強制解除 ・貯湯タンクユニット内のメンテナンスバルブが閉じている→開く ・ヒートポンプ配管に止水栓(逆止弁付)など流れのさまたげとなるものが付いている→外す ・ヒートポンプ配管のエア抜き不充分→エア抜きを実施 ・ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続→正常に接続 ・ヒートポンプ配管の水漏れ/つぶれ/つまり→水漏れ/つぶれ部分を修正・交換/つまりを除去 ・ヒートポンプ配管の凍結→凍結部をとかす ・貯湯タンクユニットへ給水されていない→貯湯タンクユニットへ給水 ・ヒートポンプユニットのストレーナーつまり→つまりを除去 ・ヒートポンプ配管確認下記処置を行なってからエラー強制解除 ・ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続→正しく接続
P17高温貯湯の異常(1)貯湯タンクユニットの漏電遮断器を「切」にする (2)逃し弁を開き5分以上お湯を抜いた後、逃し弁を閉じる (3)貯湯タンクユニットの漏電遮断器を「入」にする。リセットしてエラーが消えない場合は修理依頼。
P18ふろ用熱交換器の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P20給湯用電動混合弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P21給湯用電動混合弁異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P24入水切替弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
P25入水切替弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
P26出湯切替弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
P27出湯切替弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
P28追焚切替弁原点固着の異常修理依頼が必要なエラーです。
P29追焚切替弁原点以外固着の異常修理依頼が必要なエラーです。
P30ふろ循環熱源ポンプロックリセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P31ふろ循環熱源流量調整弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P35ふろ給湯電磁弁閉止の異常修理依頼が必要なエラーです。
P36HP循環ポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
P37ふろ循環ポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
P50暖房ユニット配管逆接続 暖房循環熱源ポンプ異常 暖房ユニット配管止水栓閉リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P51暖房循環熱源流量調整弁の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P52送水温度高温の異常リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
P60UV-LEDユニットの異常修理依頼が必要なエラーです。
U00給水高温エラー/比例弁給水水温異常蛇口からお湯を出し、リセットを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
U03浴槽栓忘れ湯はり量を多く設定して風呂自動ONにする。エラーが消えない場合は修理依頼。
U04湯切れタンク内の湯量不足が原因なので沸き増しを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
U05追いだき湯切れタンク内の湯量不足が原因なので沸き増しを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
U06暖房湯切れタンク内の湯量不足が原因なので沸き増しを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
U07タンク未満水検知取扱説明書「こんなとき」に従って、貯湯ユニットを満水にして下さい。エラーが消えない場合は修理依頼。
U09湯はり試運転異常浴槽の水を排水後、再度試運転を行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
U10高温水遮断形浴槽アダプター動作しばらく待ってから、風呂自動をONにする。エラーが消えない場合は修理依頼。
U11追いだき配管エア抜き不足修理依頼が必要なエラーです。
U19ヒートポンプ配管循環不良修理依頼が必要なエラーです。
U20「高温注意」を点滅表示修理依頼が必要なエラーです。
U21「断水/配管凍結ではありませんか」を表示修理依頼が必要なエラーです。
U22「断水/配管凍結ではありませんか」を表示修理依頼が必要なエラーです。
U29ふろ配管循環不良湯はり量を多く設定して風呂自動ONにする。エラーが消えない場合は修理依頼。
U31自動浴槽栓異常スマート機能の「浴槽栓連動」設定が「入」になっています。「浴槽栓連動」設定を「切」に変更してください。
U50防錆循環液不足防錆循環液を追加する
U51防錆循環液不足防錆循環液を追加する
U-91床暖房リモコン通信異常修理依頼が必要なエラーです。
U-92床暖房リモコン通信異常修理依頼が必要なエラーです。
U-93床暖房リモコン通信異常修理依頼が必要なエラーです。
U-94床暖房リモコン通信異常修理依頼が必要なエラーです。

【東芝エコキュート エラーコード一覧】

エラーコード原因/内容対処方法
E:1残湯センサーの異常 センサーの不具合 配管の詰まり修理依頼が必要なエラーです。
E:2残湯センサーの異常 センサーの不具合 配管の詰まり修理依頼が必要なエラーです。
E:3残湯センサーの異常 センサーの不具合 配管の詰まり修理依頼が必要なエラーです。
E:4残湯センサーの異常 センサーの不具合 配管の詰まり修理依頼が必要なエラーです。
E:5残湯センサーの異常 センサーの不具合 配管の詰まり修理依頼が必要なエラーです。
E:6残湯センサーの異常 センサーの不具合 配管の詰まり修理依頼が必要なエラーです。
E:8エコキュートから漏水している恐れあり修理依頼が必要なエラーです。
E:9リモコン通信の異常修理依頼が必要なエラーです。
E:10リモコンの誤設置の通知修理依頼が必要なエラーです。
E:11配管の接続不良の通知修理依頼が必要なエラーです。
E:14機種の誤設置の通知修理依頼が必要なエラーです。
E:18ヒートポンプユニットの通信異常修理依頼が必要なエラーです。
E:28湯はり時に低温異常修理依頼が必要なエラーです。
E:29湯はり時に高温異常修理依頼が必要なエラーです。
E:HLタンク内の水位に異常修理依頼が必要なエラーです。
E:Hcタンク内温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
H:0給水停止弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H:1ふろ流量センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:2水位センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:3電磁弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H:4ふろ戻りセンサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:5給湯温度センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:6風呂ミキシングの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:7給湯ミキシングの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:9外気温度センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:10ふろ往きセンサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:11フロースイッチの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:16ふろセンサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:18追い炊きポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:19沸き上げポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
H:20銀イオン回路の異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:1ほっとパワーエコ:Tc強制停止修理依頼が必要なエラーです。
HU:2コンプ電流検知回路の異常電源リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HU:3ヒートポンプ電流検出回路の異常電源リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HU:4Te・Tsセンサー異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:5Tdセンサー異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:6DCファンモーターの異常ファンが正常に回っているかどうかを確認する。電源リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HU:8コンプ系の異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:9コンプロック修理依頼が必要なエラーです。
HU:10コンプブレイクダウン修理依頼が必要なエラーです。
HU:11G-Tr短絡(過電流保護回路動作)電源リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HU:12配管凍結検知の異常凍結防止ヒーター(別売)が正しく動作しているか確認。凍結している場合は自然解凍を待ってから作動。
HU:30起動時高圧異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:31安定時高圧異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:33ケースセンサー動作修理依頼が必要なエラーです。
HU:34ケースセンサー異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:35Tdセンサー脱落異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:A吐出温度異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:Bコンプブレイクダウン修理依頼が必要なエラーです。
HU:CTwinセンサー異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:DTwoセンサー異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:E9除霜凍結異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:FPC板間通信異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:FATwo検出温度異常修理依頼が必要なエラーです。
HU:FBTwiセンサー、Twoセンサーの外れ修理依頼が必要なエラーです。
U:20おふろの循環の異常湯はり量を多く設定して風呂自動ONにする。エラーが消えない場合は修理依頼。
U:22残湯切れ警報湯はり量を多く設定するか、沸き増しをしてから風呂自動ONにする。エラーが消えない場合は修理依頼。
U:23湯はりを連続3回以上行われた浴槽の水を排水後、再度湯はりを行う。エラーが消えない場合は修理依頼。
U:25お風呂の水位が浴槽循環金具より低いお知らせコードの解除を行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
U:27湯はり中にタンクに給水できない止水栓が正常に開いており、断水などがない場合は修理依頼。

【ダイキンエコキュート エラーコード一覧】

エラーコード原因/内容対処方法
740浴室リモコンと貯湯タンク間の通信の不具合貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
750ふろリモコンと貯湯ユニット間の相互通信の不具合貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
A5浴槽の栓が抜けている恐れあり取扱説明書の内容を確認し、対応する。
C11出湯温度高温検出貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C12凝縮温度高温検知のため高圧制御中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C15湯はり温度高温検知のため停止中お湯はりの際に熱いお湯が出ることがあるので修理依頼が必要になるエラーです。
C16台所、洗面所、シャワー給湯温度高温検知のため停止中各蛇口やシャワーから熱いお湯が出ることがあるので修理依頼が必要になるエラーです。
C30貯湯タンクサーミスタの不具合貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C45沸き上げポンプの回転数が低いため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C52追いだき運転不可リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C55貯湯タンクの不具合お湯はりに時間がかかりすぎているので一度リセットを行い、リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C71湯とり回路サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C72貯湯タンク三方弁の不具合修理依頼が必要なエラーです。
C73漏水センサー系の異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C74追いだき時の貯湯タンク内の熱交循環ポンプの不具合貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C76貯湯ユニットとリモコン間の相互通信不具合貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C77給水温検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C78電源周波数未検出貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
C79循環ポンプ回転数低下のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C80循環ポンプエアがみのため停止中(貯湯タンク)リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C81循環ポンプエアがみのため停止中(ふろ)貯湯タンクに水があるか確認し、リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C84混合水温検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
E1ヒートポンプユニットのマイコン異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
E3高圧異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
E6圧縮機過電流検出のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
E7ファンモーター異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を「OFF」にして、ファンの異物があれば取り除いた後電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
E8圧縮機過電流流入のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
EA切換弁異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
EC出湯温度異常上昇のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
F3圧縮機吐出管温度の異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
F17貯湯ユニット水漏れ検知のため停止中修理依頼が必要なエラーです。
F38貯湯タンク残湯温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
F47水漏れ検知センサー系の異常修理依頼が必要なエラーです。
F66お湯はり電磁弁の異常リセットを行ってもふろの水位上昇が止まらない場合は給水止水栓を閉めて修理依頼。
F94ふろ水位センサー不具合検出のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
FA高圧圧力上昇過剰のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
H0圧縮機通電不良のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H3高圧圧力スイッチの異常により停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H6圧縮機過電流検出のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H8圧縮機通電不良のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H9外気温検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H25ふろ水流スイッチの異常のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
H32給水温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H33ふろ温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H34給湯温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H35湯とり温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H37お湯はり温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H39追いだき温度検知サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H40貯湯タンク入水温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H41貯湯タンク出湯温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H42貯湯タンク凝縮温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H54給湯方向切換三方弁の異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H56湯はり混合弁の異常のため停止中お湯はりの際に熱いお湯が出ることがあるので修理依頼が必要になるエラーです。
H57膨張水排出三方弁の異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H58バイパス電磁弁の異常のため停止中修理依頼が必要なエラーです。
H59給湯混合弁の異常のため停止中各蛇口やシャワーから熱いお湯が出ることがあるので修理依頼が必要になるエラーです。
H60湯とり混合弁の異常のため停止中各蛇口やシャワーから熱いお湯が出ることがあるので修理依頼が必要になるエラーです。
H65沸き上げ混合弁の異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H67ポンプ入水弁の異常のため沸き上げ停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H68ヒートポンプバイパス弁の異常のため沸き上げ停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H76貯湯ユニットとリモコンの相互通信不可貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H82リモコン時刻設定不可取扱説明書を確認して、時刻設定が出来ない場合は修理依頼。
H83ふろの水位設定不可のため停止中修理依頼が必要なエラーです。
H91保安器作動のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H92貯湯タンク缶体高温検知のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
H97冷却運転繰り返しのため停止中修理依頼が必要なエラーです。
HC出湯温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
HJヒートポンプ出湯温度上昇異常のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
J0冷媒調整器温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
J3圧縮機吐出管温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
J5圧縮機吸入管温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
J6熱交換器温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
J8入水温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
JA高圧圧力センサーの異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
L3圧縮機停止時の放熱フィン温度異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
L4圧縮機停止時の放熱フィン温度異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
L5圧縮機過電流の異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
P4放熱フィン温度検知サーミスタの異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
U0冷媒循環量の不足貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
U2インバータ電源回路の電圧異常のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
U4ヒートポンプと貯湯ユニット間の相互通信異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
U7ヒートポンプユニット内の相互通信異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
U22湯はり中の注湯量減少のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
U51湯はり時間異常のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
U53ふろ水位不安定のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
U54ふろ残り湯検知のため停止中ふろの残り湯を排水後リセットを行い、試運転してもエラーが消えない場合は修理依頼。
U61給湯温度異常低下のため停止中貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
UAリモコンの組み合わせ異常貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にして、再度電源を入れて使用してください。エラーが消えない場合は修理依頼。
UF入水温度と出湯温度の異常のため停止中リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。

【Panasonicエコキュート エラーコード一覧】

エラーコード原因/内容対処方法
F11熱交換器出湯温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
F12圧力スイッチの異常修理依頼が必要なエラーです。
F14圧縮機モーターの異常修理依頼が必要なエラーです。
F15ファンモーターの異常修理依頼が必要なエラーです。
F16入力電流の異常修理依頼が必要なエラーです。
F17本体内部漏水検知修理依頼が必要なエラーです。
F19出湯温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
F20吐出管サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F21電装品箱内温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
F22トランジスタモジュール/放熱フィンの温度異常修理依頼が必要なエラーです。
F23ヒートポンプユニット回路の異常修理依頼が必要なエラーです。
F24冷凍サイクルの異常修理依頼が必要なエラーです。
F27圧力スイッチ(HPS)の異常修理依頼が必要なエラーです。
F36外気サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F37入水サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F38残湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F40吐出管サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F41吸入管サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F42空気熱交入口サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F43空気熱交出口サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F44トランジスタ/フィンサーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F45出湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F46キャブタイヤケーブルの異常修理依頼が必要なエラーです。
F47漏水センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
F62PFCサーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
F67積層(湧き上げ)ポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
F70位置検出センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
F94水位センサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H18暖房水漏れの異常修理依頼が必要なエラーです。
H20暖房循環ポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
H25ふろフロースイッチの異常修理依頼が必要なエラーです。
H29酵素運転循環異常修理依頼が必要なエラーです。
H30暖房往きサーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H32給水サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H33ふろサーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H34給湯サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H35タンク上温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
H37ふろ給湯サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H39追い炊きサーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H40暖房熱交ポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
H45追い炊き熱交サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H46中間サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H47暖房熱交サーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H48暖房往きサーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H49追い炊きポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
H50暖房戻りサーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H52補水(補水弁)の異常修理依頼が必要なエラーです。
H54三方弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H55流路切り替え弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H56ふろ混合弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H57中間混合弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H58バイパス電磁弁の断線検知修理依頼が必要なエラーです。
H59給湯混合弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H60水位電極の異常修理依頼が必要なエラーです。
H66酵素ファンの異常修理依頼が必要なエラーです。
H69暖房往きサーミスタの過剰温度検出修理依頼が必要なエラーです。
H70制御基板の異常修理依頼が必要なエラーです。
H73給湯流量調整弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H76リモコンの通信異常修理依頼が必要なエラーです。
H77ふろ流量調整弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H78ふろポンプの異常修理依頼が必要なエラーです。
H79ふろ注湯弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H81給湯サーミスタの温度異常修理依頼が必要なエラーです。
H82時計電源の異常修理依頼が必要なエラーです。
H83水位窓設定の異常修理依頼が必要なエラーです。
H84ミストセンサーの異常修理依頼が必要なエラーです。
H85ミスト混合弁の異常修理依頼が必要なエラーです。
H86ミスト混合温度の異常修理依頼が必要なエラーです。
H87給湯混合弁の温度異常修理依頼が必要なエラーです。
H88ふろ混合弁の温度異常修理依頼が必要なエラーです。
H89給湯サブサーミスタの異常修理依頼が必要なエラーです。
H90ユニット間の通信異常修理依頼が必要なエラーです。
H91温度過昇検知修理依頼が必要なエラーです。
H92ヒートポンプ配管の誤配管検知修理依頼が必要なエラーです。
H93循環水系統の異常修理依頼が必要なエラーです。
H94ユニット間の循環異常修理依頼が必要なエラーです。
H95電源電圧の異常検知修理依頼が必要なエラーです。
H97追いだき熱交換器の異常修理依頼が必要なエラーです。
U22断水検知断水や凍結解消後、リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
U51浴槽栓忘れの検知浴槽の栓がきちんとされているかを確認して「ふろ自動」を押してもエラーが消えない場合は修理依頼。
U53浴槽満水の検知湯はり量を少なく設定して「ふろ自動」をONにしてもエラーが消えない場合は修理依頼。
U54初回残水の検知浴槽の中に何もないことを確認した後に試運転してもエラーが消えない場合は修理依頼。
U55浴槽未排水の検知浴槽のお湯を抜いて、再度「ふろ自動」をONにしてもエラーが消えない場合は修理依頼。
U61湯切れ検知タンクにお湯があるか確認し、なければお湯が沸くまで待つ。お湯があるのにエラーが消えない場合は修理依頼。

【日立エコキュート エラーコード一覧】

エラーコード原因/内容対処方法
C01沸き上げ温度の異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C05給湯循環ポンプ空運転リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C09沸き上げ動作異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
C23浴そう栓抜け異常浴槽の栓が正しくされているか確認し、リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er01タンク温度センサー(下部75L)異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er02タンク温度センサー(上部75L)異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er03タンク温度センサー(150L部)異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er04無給水検知異常 リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er05ふろ温度センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er06給湯温度センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er07高温水遮断装置付アダプター作動浴そう内のお湯が出てくる所を水で冷やした後に「高温さし湯」を押してもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er08タンク温度センサー(上部 75L 100℃以上) 異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er0917時間以上通電なし貯湯タンクユニットの電源スイッチを入れてもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er10空焚きリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er11台所リモコンの通信異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er12ふろリモコンの通信異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er13サブリモコンの通信異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er14給湯温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er15ふろ(注湯)流量異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er16注水電磁弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er17給湯混合弁ロックリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er18ふろ(注湯)電磁弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er19注水電磁弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er21ふろ往き(湯はり・注湯)温度センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er22ふろ配管異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er23ふろ配管異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er24水位センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er25ふろ切替弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er26ふろ温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er27給水電磁弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er28中温水温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er29補給水電磁弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er30給水圧低下リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er31ヒートポンプユニット通信異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er32凍結防止三方弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er33給湯三方弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er34給水電磁弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er35シスターン水位異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er37給湯循環ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er38ふろ(湯はり)混合弁ロックリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er40熱回収三方弁(熱交三方弁)異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er41熱回収混合弁ロックリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er42補助熱交三方弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er43熱交出口温度センサー異常修理依頼が必要なエラーです。
Er44浴暖往き温度センサー異常修理依頼が必要なエラーです。
Er45I/O 基板通信異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er47床暖混合弁ロックリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er48床暖往き温度センサー異常修理依頼が必要なエラーです。
Er49中温水混合弁ロックリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er50貯湯タンクユニット制御基板異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er52タンク温度センサー(225L)異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er54暖房戻り温度センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er55暖房用基板の異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er56湯はり温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er57ふろ往き・戻り温度センサーの温度不一致修理依頼が必要なエラーです。
Er58中温水温度センサー異常修理依頼が必要なエラーです。
Er61タンク出口温度センサー異常修理依頼が必要なエラーです。
Er62熱交換器出口温度センサー異常修理依頼が必要なエラーです。
Er63水温センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er64給湯循環ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er67補給水異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er68水温異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er70タンク最下部温度センサー(最下部)異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er71追いだき混合水異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er72循環調整弁ロックリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er73追いだき温度センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er74上部温度過昇防止器作動修理依頼が必要なエラーです。
Er75下部温度過昇防止器作動修理依頼が必要なエラーです。
Er76タンク温度センサー(最頂部)異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er82ふろ循環ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er83ふろ循環ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er84流量調整弁ロックリセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er85ふろ機能ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er86ふろ機能ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er88ふろ加圧ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er89ふろ加圧ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er90中温水流量異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er91中温水流量異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
Er99タンク内漏水検知リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
H17沸き上げサーミスタ温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
H20沸き上げサーミスタ温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
H21沸き上げサーミスタ温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE01冷媒漏れ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE03冷媒圧力高圧異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE04冷媒出口サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE05給水(水熱交入口)サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE06給水(水熱交出口)サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE07空気熱交(蒸発器)出口サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE08空気熱交(蒸発器)入口サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE09外気温サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE10水熱交出口冷媒温度サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE11圧縮機出口温度サーミスタ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE14基板間通信異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE15ファンモーター異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE16循環ポンプ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE19冷媒吐出温度異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE22水系循環異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE23インバータ過電流異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE24インバータ入力電流異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE25力率改善回路異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE26圧縮機始動不良リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE27電源電圧異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE28インバータ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE29インバータ過負荷検知リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE31圧力センサー異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE32除霜電磁弁異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE40コントロール部EEPROM異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE41インバータ部EEPROM異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HE44その他のインバータ異常リセットを行ってもエラーが消えない場合は修理依頼。
HP46貯湯タンク・ヒートポンプユニット組合せ違い修理依頼が必要なエラーです。

【コロナエコキュート エラーコード一覧】

エラーコード原因/内容対処方法
C01浴槽の栓抜け検知排水栓を確認して再度「ふろ自動」をONにしてもエラーが消えない場合は修理依頼。
C02残り湯がある状態での湯張り検知残り湯を排水してから風呂自動運転をしてください。
C03貯湯量もしくは温度の不足検知「強制沸増」ボタンを押し、湯量を確保してください。
C05湯張り後湯温低下検知風呂のお湯を少し排水した後、追い焚きボタンを押してください。
C06貯湯温度低下検知自動で沸き増しを行いますので、表示が消えるまで待つ。「深夜のみモード」では自動で沸き増しができないので、「強制沸増」ボタンを押してください。
C07循環液不足検知修理依頼が必要なエラーです。
E01缶体サーミスタ1の故障または風呂保温ヒーターの故障修理依頼が必要なエラーです。
E02缶体サーミスタ2の故障またはHP出湯温サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E03缶体サーミスタ3の故障または水位サーミスタ2の故障修理依頼が必要なエラーです。
E04缶体サーミスタ4の故障または水位サーミスタ3の故障修理依頼が必要なエラーです。
E05缶体サーミスタ5の故障または水位サーミスタ4の故障修理依頼が必要なエラーです。
E06缶体サーミスタ6の故障または水位サーミスタ5の故障修理依頼が必要なエラーです。
E07缶体サーミスタ7の故障または水位サーミスタ6の故障修理依頼が必要なエラーです。
E08風呂湯はりサーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E09給水温サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E10給湯サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E11追焚検知サーミスタの故障、または風呂往きサーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E12給湯温度高温の故障修理依頼が必要なエラーです。
E13湯張電磁弁(ホッパー)の故障修理依頼が必要なエラーです。
E14ふろ流量カウンタの異常修理依頼が必要なエラーです。
E15ふろサーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E16湯はり高温異常の検知修理依頼が必要なエラーです。
E17HP出湯サーミスタの故障、または凍結予防ヒーターの故障修理依頼が必要なエラーです。
E18HP入水温サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E20水位センサーの故障修理依頼が必要なエラーです。
E21過熱防止サーモの作動修理依頼が必要なエラーです。
E22フロースイッチの故障修理依頼が必要なエラーです。
E23浴槽排水栓の閉め忘れ、またはフロースイッチの故障修理依頼が必要なエラーです。
E24給湯ミキシング弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
E25ふろミキシング弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
E26二方弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
E27ヒートポンプ、タンク間の通信異常検知修理依頼が必要なエラーです。
E28湯はり系の故障修理依頼が必要なエラーです。
E29浴室リモコンとの通信異常検知修理依頼が必要なエラーです。
E30台所リモコンとの通信異常検知修理依頼が必要なエラーです。
E31沸き上げ温度の低温検知修理依頼が必要なエラーです。
E32給湯温サーミスタまたは風呂循環温サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E33給湯温度の高温検知修理依頼が必要なエラーです。
E34ふろ出湯温度の高温検知修理依頼が必要なエラーです。
E35貯湯ECU異常検知修理依頼が必要なエラーです。
E36沸き上げ温度の高温検知修理依頼が必要なエラーです。
E37漏水検知修理依頼が必要なエラーです。
E38ヒートポンプバイパス弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
E39ふろ三方弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
E40追い炊き温度高温検知修理依頼が必要なエラーです。
E41追い炊き中間温度異常検知修理依頼が必要なエラーです。
E43中温水サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E44中温水混合弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
E45機種不適合検知修理依頼が必要なエラーです。
E46機種不適合検知修理依頼が必要なエラーです。
E47機種不適合検知修理依頼が必要なエラーです。
E48通信仕様不適合検知修理依頼が必要なエラーです。
E50ヒートポンプ循環ポンプの故障修理依頼が必要なエラーです。
E51凍結防止サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E52ふろポンプ(循環ポンプ)の故障修理依頼が必要なエラーです。
E53流量調整弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
E54浴室温度サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
E55人感センサーの故障修理依頼が必要なエラーです。
H01冷媒漏れ検知修理依頼が必要なエラーです。
H02沸き上げ温度低温異常修理依頼が必要なエラーです。
H03冷媒圧力高圧検知修理依頼が必要なエラーです。
H04水熱交冷媒出口サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H05入水(給水)サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H06沸き上げサーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H07フロスト(空気熱交出口)サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H08エバ入り口(空気熱交入口)サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H09外気温サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H10水中温サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H11吐出温サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
H12エバ入口サーミスタ2の故障修理依頼が必要なエラーです。
H14インバータ~ヒートポンプECU間通信異常の検知修理依頼が必要なエラーです。
H15ファンモーターの故障修理依頼が必要なエラーです。
H16給水ポンプの故障修理依頼が必要なエラーです。
H17沸き上げ温度高温検知修理依頼が必要なエラーです。
H19冷媒吐出温度異常検知修理依頼が必要なエラーです。
H20沸き上げ温度高温異常検知修理依頼が必要なエラーです。
H21沸き上げ温度低温異常検知修理依頼が必要なエラーです。
H22水系循環異常検知修理依頼が必要なエラーです。
H23コンプレッサ制御系の故障修理依頼が必要なエラーです。
H24コンプレッサ制御系の故障修理依頼が必要なエラーです。
H25コンプレッサ制御系の故障修理依頼が必要なエラーです。
H26コンプレッサ制御系の故障修理依頼が必要なエラーです。
H27電源電圧異常検知修理依頼が必要なエラーです。
H28コンプレッサ制御系の故障修理依頼が必要なエラーです。
H29コンプレッサ制御系の故障修理依頼が必要なエラーです。
H30コンプレッサ制御系の故障修理依頼が必要なエラーです。
H31圧力センサー異常検知修理依頼が必要なエラーです。
H32除霜電磁弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
H40インバータの故障修理依頼が必要なエラーです。
H41インバータの故障修理依頼が必要なエラーです。
H44インバータの故障修理依頼が必要なエラーです。
H50ヒートポンプ循環系の故障修理依頼が必要なエラーです。
U01中温水サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
U02中温水取出信号異常検知修理依頼が必要なエラーです。
U03中温水戻り信号異常検知修理依頼が必要なエラーです。
U04暖房往きサーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
U05熱交1次入口サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
U06熱交1次出口サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
U07熱交2次出口サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
U08熱交2次入口サーミスタの故障修理依頼が必要なエラーです。
U09暖房1次ポンプの故障修理依頼が必要なエラーです。
U10暖房2次ポンプの故障修理依頼が必要なエラーです。
U11中温水混合弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
U12中温水取出弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
U13中温水戻り弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
U14暖房混合弁の故障修理依頼が必要なエラーです。
U16端末制御異常の検知修理依頼が必要なエラーです。
U19暖房切換弁1異常修理依頼が必要なエラーです。
U20暖房切換弁2異常修理依頼が必要なエラーです。
U21暖房戻りサーミスタ1異常修理依頼が必要なエラーです。
U22暖房戻りサーミスタ2異常修理依頼が必要なエラーです。
U23暖房戻りサーミスタ3異常修理依頼が必要なエラーです。
U24暖房戻りサーミスタ4異常修理依頼が必要なエラーです。
U51床暖房リモコン系統1通信異常修理依頼が必要なエラーです。
U52床暖房リモコン系統2通信異常修理依頼が必要なエラーです。
U53床暖房リモコン系統2通信異常修理依頼が必要なエラーです。
U54床暖房リモコン系統4通信異常修理依頼が必要なエラーです。

【長府エコキュート エラーコード一覧】

エラーコード原因/内容対処方法
マイコンの誤作動貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除(リセット操作)しても再発する場合は修理依頼。
000停電発生【故障履歴呼び出し時】にのみ表示されます。
740台所リモコンが判断した通信不良リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
750浴室リモコンが判断した通信不良リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
760制御基板が判断した通信不良リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
A1圧縮機停止時の【高圧圧力スイッチ作動】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
A2ヒートポンプユニット沸き上げ回路の高温【97℃以上】検出リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
A3ヒートポンプユニットが沸き上げ運転開始【30分経過】しても、【温度が上がらない(50℃以下)】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
A4ヒートポンプユニットの基板温サーミスタの【断線 又は ショート】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
A5ヒートポンプユニット【起動不良】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
C04ソーラー不凍液【不足】ソーラー不凍液が正常な量の場合は修理依頼。
C30凍結予防サーミスタ不良修理依頼が必要なエラーです。
C31ソーラー往きサーミスタの【断線 又は ショート】修理依頼が必要なエラーです。
C32ソーラー戻りサーミスタ【断線 又は ショート】で修理依頼が必要なエラーです。
C33貯湯サーミスタ不良修理依頼が必要なエラーです。
C34ソーラーサーミスタ【断線 又は ショート】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
C43ソーラー不凍液【水位電極故障】修理依頼が必要なエラーです。
C56お湯はりを開始してないにもかかわらず【お湯はり量】が認識できている台所リモコンの【確定SW】(10秒間)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
C57お湯はりを開始したにもかかわらず【お湯はり量】が認識できないソーラー機器のお湯を利用せずに、お湯はりをして、【お湯はり完了】により自動復帰しますが、再発する場合は修理依頼。
C59ソーラー不凍液【水位オーバー】ソーラー不凍液が正常な量の場合は修理依頼。
C64ソーラーポンプ【作動不良】台所リモコンの【確定SW】(10秒間)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
C69ソーラー三方弁【作動不良】リセット操作後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
E1ヒートポンプユニットの(マイコンのプログラム)が【正常に動作しない】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
E3ヒートポンプユニット動作時の【高圧圧力SW作動】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
E6ヒートポンプユニットの【圧縮機ロック】判定リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
E7ヒートポンプユニットの【室外ファンロック】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
E8ヒートポンプユニットの圧縮機運転中の【入力過電流検出】による停止リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
E16リモコンの給湯設定温度以上の【高温が出ている】台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
E31給湯サーミスタの不良台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
E32給水サーミスタの不良修理依頼が必要なエラーです。
E33湯とりサーミスタの不良台所リモコンの【確定SW】(10秒間)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
E65給湯混合弁作動不良リセット操作後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
ECヒートポンプユニット沸き上げ回路の【高温(97℃以上)】検知リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
F00設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知浴槽の残り湯を捨てて、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除後、【ふろ試運転】を再実行しても再発する場合は修理依頼。
F00オート試運転時の【ふろ残り湯】検知浴槽の残り湯を捨てて、貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして【オート試運転】を再実行しても再発する場合は修理依頼。
F03排水栓抜け・お湯はり時間超過検知台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F3ヒートポンプユニットの吐出管温度【高温検知】による停止リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
F16リモコンのふろ設定温度以上の【高温が出ている】台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F17漏水センサーによる【漏水】検知漏水センサーを取り付けていない場合は修理依頼。
F25ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動】を検出台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F31お湯はりサーミスタの【断線又はショート】台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F32ふろサーミスタの【断線 又はショート】台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F38残湯量サーミスタ(50L黄・100L青・150L白・200L黒)の【断線 又は ショート】修理依頼が必要なエラーです。
F43水位センサーが【水位許容範囲を超えた水位】の検出台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F45熱交循環ポンプの回転数が【異常に低下】したことを検出台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F46ふろ循環ポンプ異常の回転数が【異常に低下】したことを検出台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F47漏水センサー伝送不良漏水センサーを取り付けていない場合は修理依頼。
F54ふろ三方弁作動不良貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F56お湯はり開始したにもかかわらず【お湯はり量】が認識できない台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F59お湯はりを終了したにもかかわらず、浴槽の【水位が上昇する】為の警告台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F63ふろ追いだき中に【浴槽水の循環】が認識できない台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F65お湯はり混合弁作動不良リセット操作後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
F94水位センサーが【水位許容範囲を超えた水位】を検出浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
FAヒートポンプユニットの【冷媒圧力異常上昇】を検出リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
H0ヒートポンプユニットの基板内の【電圧・電流】に異常値を検出リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
H3ヒートポンプユニットの圧縮機停止時にもかかわらず【高圧圧力SWが作動】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
H6ヒートポンプユニットの【圧縮機回転不良】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
H8ヒートポンプユニットの圧縮機が回転していることを制御基板は認識しているにもかかわらず電気を消費していないことを検出リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
H9外気サーミスタの【断線 又は ショート】で修理依頼が必要なエラーです。
H14温度過昇防止器【96℃以上】作動リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
H15缶体上部高温(95℃以上)検知台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H25ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ=ON】を検出浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H30缶体上サーミスタの【断線 又は ショート】台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H31残湯量サーミスタ1の【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H32給水サーミスタの【断線 又はショート】です修理依頼が必要なエラーです。
H32残湯量サーミスタ2の【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H33ふろサーミスタの【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H33残湯量サーミスタ3の【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H34給水サーミスタの【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H34給湯サーミスタの【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H34残湯量サーミスタ4の【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H35残湯量サーミスタ5の【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H35湯とりサーミスタの【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H36缶体2上サーミスタの【断線 又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
H54三方弁作動不良リセット操作後、浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H54湯とり三方弁作動不良リセット操作後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H56混合弁作動不良リセット操作後、浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H57膨張水三方弁作動不良リセット操作後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H58バイパス電磁弁作動不良浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H65湯とり混合弁作動不良リセット操作後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H70電源周波数異常リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
H82停電復帰時に【(制御基板の記憶時刻)と(リモコンの時刻)】のデータ不一致リモコンに現在時刻を設定しても再発する場合は修理依頼。
H83試運転時に水位センサーが【水位許容範囲を超えた水位】を検出浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
H91保安器作動(96℃以上) 又はユニット間の誤配線【保安器を手動復帰及び誤配線の確認(修正)】後、浴室リモコン【OFF/ON】による警報解除が必要です。
HCヒートポンプユニットの出湯サーミスタの【断線又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
HJ沸き上げ運転中にヒートポンプユニットの【(入水・出湯)サーミスタ】の【温度バランス】不良リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
J0ヒートポンプユニットの冷媒調整器サーミスタの【断線又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
J3ヒートポンプユニットの吐出サーミスタの【断線(ショート)又は吐出菅サーミスター温度リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
J5ヒートポンプユニットの吸入管温度サーミスタの【断線又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
J6ヒートポンプユニットの熱交サーミスタの【断線又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
J8ヒートポンプユニットの入水サーミスタの【断線又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
JAヒートポンプユニットの【圧力センサー作動】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
L3ヒートポンプユニットの電装品箱内【温度上昇(73℃以上)】による停止【63℃以下検出】により自動復帰します。
L4ヒートポンプユニットの【放熱フィン温度上昇(78℃以上)】による停止【63℃以下検出】により自動復帰します。
L5ヒートポンプユニット運転中の【過電流検出】による停止リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
P4ヒートポンプユニットの放熱サーミスタの【断線又はショート】修理依頼が必要なエラーです。
P76貯湯ユニット~漏水検知ユニット間の【通信異常】又は貯湯ユニット~ソーラーお湯はりユニット間の【通信異常】修理依頼が必要なエラーです。
U0ヒートポンプユニットの【冷媒ガス不足】検出リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
U2電源電圧不良検出リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
U4【貯湯タンク~HPユニット間】の【通信不良】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
U7ヒートポンプユニットの【プリント基板内通信不良】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。
U45沸き上げポンプの回転数が【異常に低下】台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
U51お湯はり時の【浴槽排水栓の閉め忘れ】浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
U53浴槽水位検知不良浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
U54設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯あり】検知浴槽を空にして排水栓をした状態にして試運転モード【浴室リモコン運転SW(切)の状態で、ふろ自動SWを(10秒)長押し】でお湯はり量再設定しても再発する場合は修理依頼。
U54沸き上げ三方弁作動不良リセット操作後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除しても再発する場合は修理依頼。
U61貯湯タンクの【湯切れ検知】浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除しても再発する場合は修理依頼。
U76【貯湯タンク~HPユニット間】の【通信不良】修理依頼が必要なエラーです。
UF【貯湯タンク~HPユニット間】の【誤配管検出】リセット操作しても再発する場合は修理依頼。

エコキュートのエラーを防ぐためのメンテナンス

エアコンや家電機器などと同じで、エコキュートも定期的な給水フィルター清掃やその他のメンテナンスでエラー発生を防ぐことが可能です。

ここでは、自分でできるエコキュートのメンテナンス方法について解説します。
【浴槽循環金具のフィルター清掃】
皮脂汚れはフィルターに付いてしまいますから、定期的な掃除が必要です。フィルターが目詰まりすると、正しくお湯張りや追い焚きが出来なくなりエラーが出る場合があります。
浴槽のフィルターは、歯ブラシなどでこすって水洗いをするだけです。
掃除の頻度については、月に1回程度で十分ですから、お風呂掃除のタイミングでおこないましょう。
(フィルターは繊細なため、金ブラシなどでゴシゴシこすらないでください。)

【貯湯タンク給水フィルター清掃】
タンクに給水する為の給水配管には、タンク内にゴミが入らないようゴミをキャッチするフィルターが付いています。フィルターが目詰まりするとタンク内に水を溜めることができない為にエラーが発生します。
清掃方法は、給水配管のバルブを閉めてからフィルターを外して水洗いしてください。
清掃頻度は1年に1回が目安です。


【貯湯タンクの排水】
タンクにお湯を溜めるという性質上、滞留物はどうしてもタンク底面に溜まるようになっています。滞留物がなにかしらの影響でタンク内の弁に詰まったりセンサーに誤反応したりする可能性が0ではありません。
タンク上部にある逃がし弁という弁を30秒程度開けて、タンク底面に溜まっている滞留物を排水してあげてください。
実施頻度は1年に1回が目安になります。

以上、3点が日常でのメンテナンスになります。上記以外の清掃や分解は故障に繋がりますので触らないようにしましょう。

エコキュートの点検はおこなうべきか?

エラーコードのなかには耐用年数である10年を超えた場合、もしくは10年に相当する量を使用した場合に「点検のお知らせ」が表示されることがあります。
メーカーの点検や他業者の点検は正直に申し上げて全く必要ありません。
理由は、メーカーであっても点検にきた場合に不具合が起こっていなければ、
『耐用年数が近づいている、もしくは過ぎているのでそろそろ買い替えを検討ください。』
と案内されるだけだからです。
相手が機械な為、内部がどの程度傷んでいるのか? この部品が故障しそうか? などは外部からでは全く分からない為です。
劣化を調べるための器具やシステムもありませんので点検に来てもらっても故障していない限りは上記の案内をされて終わりです。
従いまして、『点検』に来てもらっても費用をお支払いするだけで何も変わりません。

エコキュートの修理と買い替えの判断基準

エコキュートの耐用年数(寿命)は約10年と言われていますが、環境や個体差によってはそれ以前に故障したり長持ちしたりするケースがあります。
エラーコードやお湯が出なくなったら、業者に依頼し状態を確認してもらうわけですが、修理するか買い替えるかを何で判断すればいいのでしょうか。

ズバリ、買い替えを検討される場合の目安は使用年数になります。
使用されている方の年数を聞いていますと、10年~13年程度で買い替えが必要になるレベルの故障が一番多くなっています。
例えばですが、8.9年でエラーコードが出た場合は勿体無いかも知れませんが一式交換されることが一番お買い得で安全となっています。

まとめ|エコキュートのエラーコードを正しく理解し、対処しよう

エラーコードはメーカーによって異なるため、正しい表示を確認してから行動します。
見間違えて違うコードを伝えると、修理業者も対応に時間がかかってしまいます。
大きなポイントは以下の2つですから、落ち着いて判断してください。

困ったときはメーカーや専門業者に相談!

エラーコードが発生した場合は、まずは焦らずにエラーコードを控え、お湯が出るのかどうかを確認し、自分ではメンテナンスができない・わからない場合には、速やかにメーカーや専門業者に相談しましょう。

お困りでしたら、弊社でもエコキュートを取り扱っていますのでお気軽にご相談ください。
角形エコキュートのお得なキャンペーンページはこちら
薄型エコキュートのお得なキャンペーンページはこちら

エコキュートの交換施工実績はこちらから

ご相談・お見積り無料。お気軽にお問い合わせください。Tel 0120-752-512 ご相談・お見積り無料。お気軽にお問い合わせください。Tel 0120-752-512